事業計画は、中長期計画(3年〜5年)を策定しその計画に基づいて単年度事業計画を策定していきます。
ただ単に前期の何%アップという漠然とした目標ではなく、
その根拠を明確にして計画策定を行なっていきます。
新規事業を始めるにしても、何人の社員が必要なのか、今いる社員で対応できるのか、
できなければ何人採用するのか等、
人員計画(採用計画)を策定することが事業計画のスタートとなります。
つまり事業計画のスタートは固定費を掴むこと。
その一つである総額人件費を掴むことが大切となります。
損益分岐点の把握、数字的組立を通して、
無理なく事業計画が策定できるように支援していきます。
費用
※会社規模、契約期間により費用は変動していきます。
例)50人規模の場合。
費用:20万/月(税抜) ※遠方の場合は別途交通費
原則、月2回の訪問+Zoomにて対応させて頂きます。
制度構築、提案説明資料作成、社員の方々への説明会などを含め
約32時間/月にて活動をおこなっております。